「アジマメマイクロジグヘッド」をインプレ!【めちゃお気にの豆アジ用JH♪】

ジャッカルの豆アジング用ジグヘッド「アジマメマイクロジグヘッド」をインプレしていきます。

キーポイントは”低比重”!操作時のコツなんかもまとめましたので、サラッと読んでいってください♪

目次

ジャッカル「アジマメマイクロジグヘッド」とは?

本記事でインプレしていく「アジマメマイクロジグヘッド」はジャッカルから発売されている豆アジ専用ジグヘッド。

ガンガン当たるけどなかなか掛からない豆アジをギャフンと言わせるためのアイテムです。

重量のラインナップは

0.2g / 0.4g / 0.6g / 0.8g /1.0g

の5ウエイトが揃っています。

「アジマメマイクロジグヘッド」の長所をインプレ!

私が実際に使ってみて感じた「アジマメマイクロジグヘッド」の長所は↓の6点。

  • 豆アジをバシッと掛けられる極小針
  • ロッド操作がラクになる低比重ヘッド
  • ヘッド形状&大きさもGood!
  • ワームがズレにくい
  • アイがでかい
  • 重量表記がありがてえ

いろんなメーカーが発売している豆アジ用ジグヘッドのなかでも一番お気に入りのやつなので、長所が厚めなのです。

豆アジをバシッと掛けられる極小針

「アジマメマイクロジグヘッド」のフックは豆アジ専用の極小タイプ。

夏場に釣れ盛るアンダー15cmの豆アジちゃんに最適化されています。

15〜25cmぐらいのアジを釣るのにちょうど良い「スイスイスイムジグヘッド」と比較すると、大きさの違いは一目瞭然。

お口の小さな豆アジちゃんでも、すっぽりと吸い込んでくれます。

ロッド操作がラクになる低比重ヘッド

鉛(なまり)でできている一般的なジグヘッドと違い、比重の低い亜鉛製ヘッドを採用しているのも「アジマメマイクロジグヘッド」の特長です。

フォールスピードを抑えられるので、レンジキープが非常〜に楽チン。

いつもなら竿先を上げたり、微巻きしたりでジグヘッドを水平移動させるんですが、「アジマメマイクロジグヘッド」ではそんな操作がほぼ不要です。

適度にラインテンションをかけておけば、じわ〜っと水平に近い動きをしてくれます。

なので、たま〜にちょんちょんとリフトしてレンジを調整するぐらいでいいんです。

狙っているレンジを外しにくいので、リグ操作がいい加減でも再現性を出しやすくなります。

また、豆アジは常夜灯直下のド表層パターンで釣れることも多く、そういった意味でもフォール速度の遅さは有利です。

普通なら案外手を焼く水面直下のド表層パターンもサクッと攻略できちゃいます。

ヘッド形状&大きさもGood!

比重が低い鉛製ってことで、ヘッドのサイズも通常のジグヘッドよりも大きめです。

0.6gのヘッドサイズを「スイスイスイムジグヘッド」と比較するとこれぐらい(↓)違います。

ヘッドが大きいことに加え、上部の断面が広くとってあるので、トゥイッチを入れた時の抵抗感も強め。

超軽量ジグヘッドを使っていても、リグポジを把握しやすいです。

また、両サイドの断面も大きめなので、横方向の流れに乗せやすいってのもGood!

潮上にジグヘッドを入れてテキト〜に流しておけば、アジさえいればバンバン釣れちゃいます。

ほぼ100%アミパターンの豆アジングとの相性は最高っす。

ワームがズレにくい

ジャッカルのジグヘッドはフックに角(カド)が設けてあり、こいつのおかげでワームがズレにくいんです。

これも「アジマメマイクロジグヘッド」の長所。

カドがうまい具合にワームの滑りを止めてくれます。

セカンドバイトを狙いやすく、掛け損ねた後も安心してアタリを待てます。

アイがでかい

アイも大きめで、ラインもスナップも通しやすいです。

ジグヘッドの準備や交換がスムーズで、無駄なストレスがたまりません。

重量表記がありがてえ

ヘッド側面に重量が刻印されているのもありがたい点。

0.2g刻みのジグヘッドは見た目で重量の違いを判別するのが難しめ。

普通なら、いい加減に整頓してると、

あれ?こいつ0.6だっけ?0.8だっけ?

みたいなことになるわけですが、「アジマメマイクロジグヘッド」ならそんな心配は無用です。

「アジマメマイクロジグヘッド」の短所をインプレ!

続いては短所。ポイントは↓の3つです。

  • フックのふところの浅さ
  • 普段と操作を変える必要がある
  • フッキングはマニュアル気味

フックのふところの浅さ

「アジマメマイクロジグヘッド」はゲイブ幅がかなり狭めです。

フックの懐(ふところ)が狭く、ワームのチョイスに気を使う必要があります。

極端な例ですが、ティクト「ピーカーブー」との組み合わせ(↑)

ファット系ワームを合わせると、懐が潰れてしまい、あからさまにフッキング率が下がるので要注意。

なるべくスリムなワームを合わせていくのがおすすめです。

ちな、ファット系をつける場合は、アシストフックがほぼ必須となります。

普段と操作を変える必要がある

前述しましたが、「アジマメマイクロジグヘッド」は一般的な鉛製ジグヘッドよりもフォール速度が遅いです。

なので、その点を意識したうえで操作を微調整しなければなりません。

これも短所といえます。

  • リフトの後のテンションフォールを長めにとる
  • リフトの幅を小さくする
  • リフトの回数を減らす
  • リトリーブスピードを落とす

などが微調整の例。

当日のアジの反応も見つつ、自分のやりやすい操作法を見つけていきましょう。

フッキングはマニュアル気味

「アジマメマイクロジグヘッド」はナローかつノーマルなゲイブ形状。

ラインを張っていれば半自動的に初期掛かりするオープンゲイブほどイージーではありません。

アタリや違和感を感じたら、小さくききアワセを入れていくのがおすすめです。

フリーク

豆アジングでは乗るまでアワセずに待ちましょう!と言ったりしますが、レンジを外さない程度にききアワセをした方が獲れるアジの数が増えるってのが個人的な見解。

もちろん、状況によってはききアワセが不正解なときもあるでしょうが、待ってるだけってのはどうも性に合わんのです…w。

インプレを踏まえて…「アジマメマイクロジグヘッド」はこう使え!

めちゃめちゃ当たり前ですが、「アジマメマイクロジグヘッド」の使い所は豆アジングです。

15cm未満のアジを釣るときに使いましょう。それ以外は基本的に出番はありません。

マニュアルのアワセが難しい、または面倒って方はアシストフックをつければ楽できます。

フリーク

超定番の「鬼爪」。

ショートバイト対策にもなるので、1個持っておきましょう。

「アジマメマイクロジグヘッド」のおすすめ重量

お次はどの重量を買うか?問題。

まあ、理想は全重量なんですが、最小限でいくなら0.6gと1.0gの2ウエイトをGETするのがおすすめです。

使い分けとしては

  • 0.6g→ド表層をふわふわ
  • 1.0g→全層サーチ

といった感じですね。

風が強くてジグヘッドがどこにあるかわからんわ〜って時は、「シャローフリークプチ」なんかで支点を作ってあげると釣りやすいです。

フリーク

「シャローフリークプチ」はラインを切らずにフロートを後付けできるからめちゃ便利なんすよね〜。

豆アジのシーズン以外もばりくそ役に立ちます。

「アジマメマイクロジグヘッド」に合わせたいおすすめワーム2選

ついでに、「アジマメマイクロジグヘッド」に合わせるべきおすすめワームも紹介しときますわ。

2つあります。

おすすめワーム①34「ジュニア」

34の最小ワームです。

クセのないフォルムなので、とにかく安定して効きます。

おすすめワーム②reins「チビアジアダー」

こちらはreinsの極小ワーム。

ライトゲーム界では超有名なロングセラーワーム「アジアダー」のちっちゃい版です。

はい、めちゃ釣れます。

あわせて読みたい
「アジアダー」はなぜ釣れる?インプレとともに超定番ワームを考察してみた。 アジング界で長きに渡って愛され続けている超ロングセラーワーム「アジアダー」のインプレをまとめてみました。なぜ、あんなに釣れるのか?なぜ、これほどの安定感があるのか?を私なりに考察しています。アジングの軸になる万能ワームをお探しの方は必見ですぞ!

豆アジにはこれ!「アジマメマイクロジグヘッド」はまじおすすめである。

というわけで、「アジマメマイクロジグヘッド」のインプレは以上です。

↓長所↓

  • 豆アジを鬼掛けする極小針
  • じっくり誘える低比重
  • 引き抵抗を感じやすいデカヘッド
  • ワームがズレにくい
  • アイがでかい
  • 重量表記あり

↓短所↓

  • フックの懐が狭い
  • 操作の微調整が必要
  • フッキングはマニュアル寄り

ってな感じで、個人的には最も気に入っている豆アジ用ジグヘッドです。

豆アジ用ジグヘッドで迷っている方は、とりあえず試してみてはいかがでしょう?

この記事で紹介したアイテム

関連記事

あわせて読みたい
土肥富「フロードライブヘッド」をインプレ!【小アジにはこれだわ】 刺さりがやばいと評判の土肥富製ジグヘッド「フロードライブヘッド」をインプレしていきます。針先の鋭さはヤバいですが、アジのサイズに合わせてあげないと威力が半減されちゃいます。そういった使い所もまとめていますので、「フロードライブヘッド」が気になっていた方はお役立てくださいませ〜。
あわせて読みたい
【インプレ】確かにストリームヘッドは最強。でも見逃せない欠点もあるぜ…。 ↑のような疑問にお答えします。 アジングのド定番JH「ストリームヘッド」をノー忖度でインプレしてみました。 確かにフッキング性能はヤバいけども、あの点はどうにかし...
あわせて読みたい
ティクトの人気JH「アジスタS」をインプレ!これぞスタンダードだな! アジング界で絶大な人気を誇るティクト「アジスタ(※特にSサイズ)」のインプレを詳しくまとめました。主軸として使い倒せるジグヘッドをお探しの方におすすめなアイテムです。ジグヘッド選びでお悩みの方は、サクッと読んでいってください。
あわせて読みたい
「20コルトUX 612L-HS」をインプレ!入門ロッドの常識をブチ壊すKYなヤツ…。 入門ロッドの常識を完全に覆し、すでに私の中で”歴史的なアジングロッド”にカテゴライズされている「20コルトUX」を詳しくインプレしていきます。先に言っときますが、1万円台前半でこの性能はおかしい!私が競合他社ならガチギレしそうな価格破壊ロッドです。長所だけでなく、イマイチなところも含めて印象を熱弁してみましたので、購入を検討されている方はお役立てください。
あわせて読みたい
「アジアダー」はなぜ釣れる?インプレとともに超定番ワームを考察してみた。 アジング界で長きに渡って愛され続けている超ロングセラーワーム「アジアダー」のインプレをまとめてみました。なぜ、あんなに釣れるのか?なぜ、これほどの安定感があるのか?を私なりに考察しています。アジングの軸になる万能ワームをお探しの方は必見ですぞ!
あわせて読みたい
釣果を左右するアジングのフック選び!4つのポイントとおすすめの使い分けを解説。 アジングにおける”フック”選びで押さえるべきポイントを丁寧に解説していきます。おすすめの使い分けや、フッキング率を上げるためのチートもまとめましたので、お役立ていただけたら幸いです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次