
アジングロッドが欲しいけど、どのメーカーがいいんだろ?
ダイワとシマノぐらいはわかるけど、他におすすめがあったら教えてくれ。
↑のような疑問にお答えします。
本記事には、私が愛してやまないおすすめのアジングロッドメーカー9社をまとめてみました。
どのメーカーにしようか迷いすぎて夜も眠れない方は、ぜひお役立てください。
アジングロッドを発売するメーカーは多彩!

手軽に楽しめるのにゲーム性が高いアジングは、近年人気が高まっているジャンルのひとつです。
多くのメーカーがアジングジャンルに参入し、アイテムの選択肢も加速度的に増えています。
ただ、選択肢が増えると選定も大変になってくるんですよね〜。特にロッドは高額ですし、買って失敗したくないという思いは一層強くなります。
アジングロッドメーカーは20社以上!
ちなみに、アジングロッドは私は知る限りで20社以上のメーカーから発売されています。

うげ…。20社以上…?多すぎ。
って気が遠くなった方もいらっしゃるかもしれません。
なので、多くのメーカーがある中から、私が特に気に入っているメーカーを9社に絞ってみました。
どのメーカーにするか?決めかねている方はサクッとチェックしていってください。
アジングロッドのおすすめメーカー9社を一気見

てことで、おすすめのアジングロッドメーカーを一気見していきましょう。ノミネートしたのは↓の9社です!
- ダイワ
- シマノ
- がまかつ
- オリムピック
- 34
- 天龍
- ティクト
- タカミヤ
- メジャークラフト
おすすめのアジングロッドメーカー①ダイワ

まずは「ダイワ」。言わずと知れた釣り業界の巨塔です。多彩なジャンルのロッド生産で培ったノウハウが、アジングロッドにも活きています。
まあ、おすすめメーカーから外すわけにんはいきません。ダイワのアジングロッドは月下美人というブランドを中心に展開されています。
グレードを一覧にすると↓のとおりです。
グレード | 実売価格 |
---|---|
ルアーニスト | 6,000円前後 |
アジングX | 9,000円前後 |
月下美人 アジング | 11,000円前後 |
月下美人MX アジング | 25,000円前後 |
月下美人 AIR AGS アジング | 35,000円前後 |
月下美人EX アジング / EX AGS アジング | 50,000円前後 |
初心者から上級者まで対応する手広いグレード展開も魅力的ですね。
おすすめのアジングロッドメーカー②シマノ

次いきましょう。「ダイワ」ときたら、「シマノ」。こちらも言わずと知れた大手メーカーです。
アジングをはじめとするライトゲーム製品は、「Soare(ソアレ)」というブランドで展開されています。
グレードを一覧にするとコチラ↓。
グレード | 実売価格 |
---|---|
ルアーマチック | 6,000円前後 |
ソルティーアドバンス | 9,000円前後 |
ソアレBB アジング | 11,000円前後 |
ソアレTT アジング | 15,000円前後 |
ソアレSS アジング | 19,000円前後 |
ソアレCI4+ アジング | 25,000円前後 |
ソアレ エクスチューン | 43,000円前後 |
ソアレ リミテッド | 65,000円前後 |
グレードの選択肢はダイワよりも豊富。充実していますね。
おすすめのアジングロッドメーカー③がまかつ

続いては「がまかつ」。磯釣りのイメージが強い老舗メーカーですが、ルアーロッドも超高性能です。
今回おすすめするメーカーの中でも、個人的に性能を一番信頼しています。
がまかつのライトゲームロッドといえば「宵姫」ブランド。グレードの一覧はコチラ↓。
グレード | 実売価格 |
---|---|
宵姫 爽(※2021年春発売予定) | 25,000万円前後? |
宵姫 華 | 35,000円前後 |
宵姫 天 | 45,000円前後 |
ミドル〜ハイエンドを中心としており、こだわり派のユーザーから人気があります。

おすすめのアジングロッドメーカー④オリムピック

お次は「オリムピック」。釣り竿やゴルフシャフトを製造するメーカーです。
特にアジング・メバリングをはじめとするライトゲームロッドには定評があります。
その性能の高さは業界人からも評判で、しばしば他のメーカーにもブランクス素材の提供を打診されているほどです。
そんなオリムピックのアジングロッドは「コルト」というブランドで展開されています。
グレードの一覧はコチラ↓。
グレード | 実売価格 |
---|---|
20コルトUX | 11,000円前後 |
18コルト | 22,000円前後 |
ヌーボコルトプロトタイプ | 35,000円前後 |
スーパーコルトエサゴナーレ | 55,000円前後 |
17スーパーコルト | 55,000円前後 |
19スーパーコルトAT | 120,000円前後 |
1万円台〜10万円超まで、価格的にはかなり幅広い製品構成です。
ただ、実際に人気があるのはお手頃な3グレード↓
- 20コルトUX(1万円台)
- 18コルト(2万円台)
- ヌーボコルトプロトタイプ(3万円台)
です。この3シリーズだけ押さえておけばOKだと思います。
おすすめのアジングロッドメーカー⑤34(サーティーフォー)

続いては「34(サーティーフォー)」。アジング・メバリングに特化して製品開発するライトゲーム界の超人気メーカーです。
34製のアジングロッドは潮読み感度を重視したスローテーパー気味のものが主軸です。軽い仕掛けをより遠くへ飛ばし、じわ〜と漂わせる展開を得意とします。
34のロッドに関しては、製品構成がやや複雑です。人気どころだけ一覧にしておきます↓。
グレード | 実売価格 |
---|---|
ガイドポスト LHR57 | 26,000円前後 |
アドバンスメント DFR511 | 42,000円前後 |
アドバンスメント FPR46攻 | 40,000円前後 |
アドバンスメント FPR55 F-tuned | 40,000円前後 |
アドバンスメント HSR63バージョン3 | 60,000円前後 |
アドバンスメント BCR56 | 44,000円前後 |
プロヴィデンス FER58 | 58,000円前後 |
入門ロッドでも2万円台〜となっており、敷居は高めです。
しかしながら、どのロッドも性能はかなりのもの。信者ともいえる熱狂的なファンが多いのも納得できます。
おすすめのアジングロッドメーカー⑥天龍

お次は「天龍」。どちらかといえばマイナーな部類に入りますが、個人的には大好きなメーカーのひとつです。
天龍のアジングロッドは「ルナキア(実売2.8万円前後)」の1シリーズだけなんですが、こいつの性能とコスパが素晴らしい!
超しなやかなソリッドティップがもたらす抜群の荷重感度を特徴とし、2万円台のロッドの中でもアンダー1gのジグ単を扱う繊細さはピカイチでしょう。(※ショートモデルの話です。)
「ルナキア」は一度使うと、病みつきになりますよ。
おすすめのアジングロッドメーカー⑦ティクト

続いては「ティクト」です。アジング界の人気者・トミー敦さんがアンバサダーを務めることでも知られています。
性能はもちろんのこと、デザイン性にも優れた製品展開が魅力。完全な偏見ですが、ティクト好きにはオシャレさんが多い気がします。
ティクトのアジングロッドは「SRAM(スラム)」というブランドで展開されており、グレードは↓の2種類です。
グレード | 実売価格 |
---|---|
スラムEXR | 30,000円前後 |
スラムUTR | 45,000円前後 |
どちらもエキスパート向けの尖ったモデル。ベテランアングラーからの支持が厚いです。
おすすめのアジングロッドメーカー⑧タカミヤ

お次は「タカミヤ」。”釣具のポイント”の運営会社です。
プライベートブランドでロッドをはじめとしたさまざまなアイテムを開発しており、これが高コスパだと評判になっています。
アジングロッドも低価格帯を中心にアイテムが多彩です。
個人的なおすすめは「アジングGRⅡ(実売9,000円前後)」シリーズ。アンダー1万円とは思えないクオリティーに仕上がっています。
それほど有名じゃありませんが、かなり良いロッドです。
おすすめのアジングロッドメーカー⑨メジャークラフト

ラストは「メジャークラフト」。リーズナブルな製品を重点的に供給するメーカーです。
低価格帯のロッドが充実しており、入門用〜ステップアップとして人気を博しています。
アジングロッドのグレードを一覧にするとコチラ↓。
グレード | 実売価格 |
---|---|
ファーストキャスト | 6,000円前後 |
ソルパラ★ | 8,000円前後 |
クロステージ | 10,000円前後 |
トリプルクロス★ | 12,000円前後 |
エヌワン | 18,000円前後 |
クロスライド | 20,000円前後 |
トルザー | 30,000円前後 |
たくさんあるんですが、個人的に買いだと思っているのは
- 「ソルパラ」→入門用
- 「トリプルクロス」→ステップアップ用
の2グレード。
正直言って、1.5万円〜の価格帯は他メーカーの方が競争力が高いです。
お気に入りのアジングロッドメーカーを発掘しよう!

てなわけで、アジングロッドのおすすめメーカー紹介は以上です。
最後におすすめメーカーを一覧にしておきます。
- ダイワ
- シマノ
- がまかつ
- オリムピック
- 34
- 天龍
- ティクト
- タカミヤ
- メジャークラフト
どのメーカーにしようか迷っていた方の参考になれば幸いです!
関連記事



