健康直球便「カロリー・塩分調整食Aセット」の「鶏の唐揚げ香味ソース」を食べてみたので、レビューしていきます。
主菜と副菜それぞれのおかずを100点満点で採点していますので、どれぐらい美味しいのかも何となく伝わると思います。
健康直球便の「カロリー・塩分調整食」が気になっている方はチェックしていってください。
健康直球便「カロリー・塩分調整食」の基本情報

まずは、健康直球便「カロリー・塩分調整食」の基本情報をかる〜く紹介しておきます。
内容をチェックしたい方は以下のタブをタップ(またはクリック)してください。
「もう知ってるよ〜」って方は読み飛ばしちゃってください。
「健康直球便」とは
-タップで開く-
「健康直球便」は、株式会社シニアライフクリエイトが手がける宅配の冷凍弁当事業です。
カロリーや塩分、栄養バランスなどに配慮した体にやさしい冷凍弁当が展開されています。
おいしくて、体に良い。食べたいときにレンチンするだけでいいから手軽!ということで、わたくしめもすごく重宝しております。
「健康直球便」で購入できる主な冷凍弁当の種類は以下のとおり。
- 糖質・カロリー調整食
- カロリー・塩分調整食
- やわらか食
- ムース食 など
主に、高齢者やダイエッターなんかを意識したお弁当が揃います。
「カロリー・塩分調整食」とは
-タップで開く-
「カロリー・塩分調整食」は、健康直球便で展開されている弁当の一種。
商品名からわかるとおり、カロリーと塩分を摂りすぎないよう工夫したメニューで構成されています。
▼1食あたりのカロリー・塩分量
- 240kcal前後
- 塩分2.0g未満
塩分とカロリーの過剰摂取を控えつつ、おいしい食事を楽しめます。
他の冷凍弁当よろしく、食べたいときにレンジでチン(5分前後 ※メニューによって多少異なる)すればいいだけなので、とってもお手軽・便利です。
通常価格は5480円/10食ですから、1食あたりに換算すると548円。他社含めていろいろと種類がある冷凍弁当の中でも、特にリーズナブルです。
コストパフォーマンスが高いというのも、健康直球便「カロリー・塩分調整食」の利点となっています。
健康直球便「カロリー・塩分調整食Aセット 鶏の唐揚げ香味ソース」をレビュー
ここからは「カロリー・塩分調整食Aセット 鶏の唐揚げ香味ソース」をレビューしていきます。
メニューと栄養成分表示はコチラ↓。

パッケージはこんな感じ↓になってます。

加熱時間はパッケージの右下部分に書いてあるとおり、600Wで4分30秒です。
レンチン後のお弁当はこんな感じ↓です。

ということで、各メニューをレビューしていきます。
主菜:鶏の唐揚げ香味ソース

まずは主菜の「鶏の唐揚げ香味ソース」。
まあこれは要するに油淋鶏(ユーリンチー)ですな。たぶん「油淋鶏」といわれてもピンとこない方向けに「鶏の唐揚げ香味ソース」という名前にしているのだと思われます。
減塩弁当というだけあって薄味なんですけど、甘辛すっぱいタレが美味でした。
お肉も柔らかくていい感じ。悪く言えばジューシーさは足りませんが、よく言えばあっさりしていて食べやすいです。
付け合わせの野菜にもタレがしみていて、お肉と一緒に食べるとこれまたうまい。
個人的になかなか好みな一品でした。
ということで、採点は75/100点です。
副菜①:チンゲン菜の炒め煮

お次は「チンゲン菜の炒め煮」。
減塩弁当というだけあって、さすがに超うす味でした。ほぼほぼ素材の味しかしません。
味の評価としては可もなく不可もなくぐらいなんですが、チンゲン菜とパプリカの組み合わせは珍しくておもしろい。
超うす味なぶんパプリカの風味がよく感じられて、チンゲン菜とパプリカって合うんだ〜という気づきになりました。
採点は57/100点です。
副菜②:春雨とブロッコリーの中華あんかけ

お次は「春雨とブロッコリーの中華あんかけ」。
ひとことでいうと、春巻きの中身みたいな味がします。
春雨とあんかけ部分の味はしっかりめについていて、かなり美味。
そのぶんブロッコリーは無味って感じでした。
採点は67/100点です。
副菜③:白菜とあさりの中華煮

最後は「白菜とあさりの中華煮」。
こちらはすご〜くあさりのお出汁がきいていました。
出汁を活かして塩を減らすという、王道の減塩メニューって感じですね。
個人的にはなかなか好きなお味。うまかったです。
ただ、貝の風味が苦手な方は「おえっ」ってくると思いまする。
採点は63/100点です。
総合評価

てなわけで、「鶏の唐揚げ香味ソース」セットの評価は以下のようになりました。
総合評価(主菜+副菜平均) | 137.33/200点 |
主菜:鶏の唐揚げ香味ソース | 75/100点 |
副菜①:チンゲン菜の炒め煮 | 57/100点 |
副菜②:春雨とブロッコリーの中華あんかけ | 67/100点 |
副菜③:白菜とあさりの中華煮 | 63/100点 |
副菜平均 | 62.33/100点 |
主菜、副菜ともに好きなメニューが多くて、これは個人的に”当たり”のセットでした。
カロリー(このメニューの場合は主に脂質)を気にしながらのメニュー設計なので、唐揚げなんかはかなり試行錯誤が必要だったんだろうな〜と推察できます。
ジューシーさこそ足りませんが、副菜まで含めてトータル250kcalで唐揚げが食べられるのはどう考えてもありがたすぎる。
いろいろな工夫をしてこのメニューを完成させてくれた、開発スタッフさんや管理栄養士さんに感謝しなきゃですね。
…というわけで、今回はこのへんにしておきます。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事で紹介した冷凍弁当
「鶏の唐揚げ香味ソース」は以下の10食セットのなかの1食です。
※取り扱いがあるのは楽天市場のみ