MENU

カロリー・塩分調整食Aセット「豆腐ハンバーグ」の感想・レビュー|健康直球便

健康直球便「カロリー・塩分調整食Aセット」の「豆腐ハンバーグ」を食べてみたので、レビューしていきます。

主菜と副菜それぞれのおかずを100点満点で採点していますので、どれぐらい美味しいのかも何となく伝わると思います。

健康直球便の「カロリー・塩分調整食」が気になっている方は。チェックしていってください。

目次

健康直球便「カロリー・塩分調整食」の基本情報

出典:「健康直球便」公式ページ

まずは、健康直球便「カロリー・塩分調整食」の基本情報をかる〜く紹介しておきます。

内容をチェックしたい方は以下のタブをタップ(またはクリック)してください。

「もう知ってるよ〜」って方は読み飛ばしちゃってください。

「健康直球便」とは
-タップで開く-

「健康直球便」は、株式会社シニアライフクリエイトが手がける宅配の冷凍弁当事業です。

カロリーや塩分、栄養バランスなどに配慮した体にやさしい冷凍弁当が展開されています。

おいしくて、体に良い。食べたいときにレンチンするだけでいいから手軽!ということで、わたくしめもすごく重宝しております。

「健康直球便」で購入できる主な冷凍弁当の種類は以下のとおり。

  • 糖質・カロリー調整食
  • カロリー・塩分調整食
  • やわらか食
  • ムース食 など

主に、高齢者やダイエッターなんかを意識したお弁当が揃います。

≫詳細は「健康直球便」公式サイトをチェック

「カロリー・塩分調整食」とは
-タップで開く-

「カロリー・塩分調整食」は、健康直球便で展開されている弁当の一種。

商品名からわかるとおり、カロリーと塩分を摂りすぎないよう工夫したメニューで構成されています。

▼1食あたりのカロリー・塩分量

  • 240kcal前後
  • 塩分2.0g未満

塩分とカロリーの過剰摂取を控えつつ、おいしい食事を楽しめます。

他の冷凍弁当よろしく、食べたいときにレンジでチン(5分前後 ※メニューによって多少異なる)すればいいだけなので、とってもお手軽・便利です。

通常価格は5480円/10食ですから、1食あたりに換算すると548円。他社含めていろいろと種類がある冷凍弁当の中でも、特にリーズナブルです。

コストパフォーマンスが高いというのも、健康直球便「カロリー・塩分調整食」の利点となっています。

健康直球便「カロリー・塩分調整食Aセット 豆腐ハンバーグ」をレビュー

ここからは健康直球便「カロリー・塩分調整食Aセット 豆腐ハンバーグ」の感想&採点をまとめていきます。

今回のメニューと栄養成分表示はコチラ↓。

出典:楽天市場

パッケージはこんな感じ↓です。

加熱時間は600Wの電子レンジで5分50秒。

チンしたものがコチラ↓です。

インゲンの緑とにんじんのオレンジ色が、良い感じの差し色になっていて彩りが良いですね〜。

では、それぞれのおかずたちをレビューしていきます。

主菜:豆腐ハンバーグ

まずは主菜の「豆腐ハンバーグ」。

メインのおかずなので、減塩を感じさせないほどしっかりめの味付けになっています。

バランスでいうと、ハンバーグの下味がしっかりついていて、かかっているソースの味が薄めって感じですね。

付け合わせの野菜に味がないので、下味うすめ・ソース濃いめの味付けのほうが良いのではないかと思いました。

ハンバーグの味はまずまず美味しいのですが、”冷凍食品”感がすごくあるのはマイナスポイント…。

ということで、採点は67/100点です。

副菜①:大根の煮物

お次は「大根の煮物」です。

ザ・病院食(食べたことないけど)という味でした。とにかく薄味です。

具体的にいうと、出汁にしょうゆとみりんをちょっとずつ入れて煮ましたって感じでしょうか。

冷凍しているぶん大根の食感が死んでいて、少し臭みも感じます。(冷蔵庫の底に眠っていた古い大根を下茹でせずに煮た感じ)

わたしはマズイとまでは思いませんでしたが、人によっては「何これまっず〜…」と感じそうな一品でした。

とうことで、採点は辛口で45/100点です。

副菜②:ほうれん草の卵炒め

お次は「ほうれん草の卵炒め」です。

味つけはシンプルなしお味で、なかなか美味でした。

ただ、ほうれん草・卵ともにかなりパサつきがあって、ここが気になるポイント。

カロリー調整のために油をあまり使えない、かつレンジアップで加熱するという2要素が合わさって、このパサつきを生んでいると思われます。

薄いあんをかけるなどして、もう少し保湿されているとうまいと思うんですけども…。

てことで、採点は49/100点です。

副菜③:ひたし豆

最後は「ひたし豆」です。

副菜にしては割としっかりめに塩味を感じます。シンプルな塩・しょうゆ味って感じの印象で、結構うまいです。

ただ、味はもうちょい薄くてもいいのかな〜とも思います。(そのぶん、大根の煮物にもうちょい塩分を送ってほしい。)

ということで、採点は63/100点です。

総合評価

出典:楽天市場

というわけで、「豆腐ハンバーグ」弁当の採点は以下のようになりました。

総合評価(主菜+副菜平均)119.33点
主菜:豆腐ハンバーグ67/100点
副菜①:大根の煮物45/100点
副菜②:ほうれん草の卵炒め49/100点
副菜③:ひたし豆63/100点
副菜平均52.33点

豆腐ハンバーグは好きな料理なので割と期待度が高かったんですが、副菜がイマイチで総合点は伸び悩んだ感じです。

メインの豆腐ハンバーグも悪くはなかったんですが、期待していたうまさ(点数でいうと80点前後ぐらい?)には届きませんでした。

こういう言い方をしちゃうとアレかもなのですが、今回のセットはハズレの部類にはいっちゃうかも…。

というわけで、今回はこのへんにしておきます。最後までお読みいただき、ありがとうございます。

本記事で紹介したアイテム

「豆腐ハンバーグ」弁当は、以下の10食セットのうちの1品です。

※取り扱いがあるのは楽天市場のみ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーのWebライター&ディレクター、ブロガーとして活動中。このブログには日々感じたことや、機嫌よく生きるための小さなTIP(コツ)をつらつらとかいてゆきます。

目次