アジングの”最強兵器”エステルライン!多大なるメリットとおすすめラインをご紹介

アジングで定番のエステルラインってどんなメリットがあるの?

使ってみたいんだけど、おすすめがあったら教えて~!

↑のような疑問にお答えします。

本記事には、アジングでエステルラインを使うメリット・デメリットをガッツリ解説しつつ、おすすめのラインもいくつかまとめてみました。

繊細なアジングに持ってこいの高感度ラインを導入してみてはいかがでしょうか?

 

目次

アジングで使われる5つのライン

アジングで使われるラインは主に5種類に分かれます。ラインの材質と特徴を一覧にすると↓のとおり。

素材強さ感度比重コスパリーダー
エステル
PE
フロロカーボン不要
ナイロン不要
高比重PE

この記事で取り上げるエステルラインは、強度はないけど感度がべらぼうに高く、比重が重いので潮にもなじみやすい。

ジグ単アジングには持ってこいのラインとなっています。

 

アジングでエステルラインを使うメリット

というわけで、ここからはエステルラインの特徴をもう少し詳しく見ていきましょう。

特筆すべきポイントは2つ!

  • 感度が抜群にいい
  • 潮なじみがいい

 

感度が抜群にいい

エステルラインの一番の優位点はズバリ「感度」

実釣において最もメリットとなる部分となります。だから、エステルラインを使う人が多いわけなんですよね。

まあ、一口に感度といっても、いろんな感度があります。

”感度”を2種類に大別すると↓のとおり。

①操作感度・トゥイッチを入れた時の手に伝わるツンツン系の衝撃
・ラインテンションをかけたときのリグの重み
・潮流の変化  など
②アタリ感度・アジがフックを吐き出すときの「コン」
・ワームをついばむ「モソッ」
・下から食い上げたときのテンションが抜ける「フワッ」  など

エステルは伸びが少ないという特性上、操作感度もアタリ感度もとにかく高いです。

他のラインと比べて手に伝わる情報量が圧倒的に多く、アジングのゲーム性をグッと引き上げてくれます。

 

潮なじみがいい

水よりも比重が重いのもエステルラインの特徴のひとつです。リグと一緒にライン沈むので潮によくなじみます

釣りをしている最中にラインの大半が水中にあり、ラインメンディングもしやすいです。

ラインが潮に同調するぶん、ドリフト釣法との相性も良く、潮目を探しながらのアミパターン攻略も得意とします。

強風や激流というタフコンディションでも使いやすく、汎用性もバッチリです。

 

アジングでエステルラインを使うデメリット

メリットたっぷりのエステルラインですが、得手があればもちろん不得手もあります。

代表例が↓の2つです。

  • 強度が無く、切れやすい
  • リーダーとの結束が面倒

 

強度がなく、切れやすい

エステルラインの弱点は強度。伸びが少ないぶん、負荷がかかったときに切れやすいんです。

ガチガチのドラグで大物を掛けると、瞬く間にブチっといっちゃうことも少なくありません。

なので、エステルを使うときはドラグを緩めに設定しておくことをおすすめします。

また、少々重いリグをフルキャストするとき、リリースのタイミングがズレると投げ切れすることも…。

キャロ、フロートといった重量級の遠投リグとは相性が悪い…、というか使い物になりません。

ヘビー級の遠投リグを使うときはPEにしておく方が無難です。

 

リーダーとの結束が面倒

エステルラインは直線的な負荷にも弱いですが、スレにも弱いです。

基本的にエステルライン単体で使うことには向かず、先端にフロロカーボンまたはナイロン製のリーダーを噛ませる必要があります。

どうしても糸同士を結束する作業が発生するので、仕掛けに直結できるフロロやナイロンと比べるとやや面倒です。

ただ、エステルラインとリーダーの結束で多用されるトリプルエイトノットは結構簡単なので、慣れてしまえば結ぶのに1分もかかりません。

トリプルエイトノットの結び方は↓。

出典:シーガー

ちょっとの面倒さと引き換えに抜群の感度を手にできることを考えると、エステルを使わない方がチャンスロスになります。

 

小型アジが相手なら直結でもOK!?

ちなみに、豆アジ~20cmクラスぐらいまでのアジが相手なら、リーダーを入れずにエステルラインをジグヘッドに直結して使っても問題ありません。

エステル=リーダーが必須!と思っている方が多いのですが、実は直結でも普通に使えちゃうんですw。

ただし、最細クラスの0.2号だとブチブチ切れるので、直結で使うときは0.25号以上をチョイスしておきましょう。

あわせて読みたい
アジングでリーダーが必要なケース、なしでもOKなケースをまとめてみた。 アジングでリーダーが必要になるケース、リーダーなしでもOKなケースをまとめてみました。おすすめのリーダーや結束方法についても紹介しています。大事なポイントだけをギュッと凝縮していますので、サクッと読んじゃってください。

 

アジング初心者にはエステルよりもフロロ!?

私はアジング初心者さんには基本的にフロロカーボンラインをおすすめするスタンスです。

理由はジグヘッドに直結して使えるから。この1点のみです。

まあ、とにかく手間がかからないので、アジングに慣れるまではフロロを使った方が結果的に上達が早くなります。

あわせて読みたい
意外とミスる!アジング初心者のライン選び【フロロしかないでしょ】 ↑のような疑問にお答えしていきます。 はやく道具を揃えて釣り場に行きたいんだけども、ロッドからリールからラインからルアーから…最初は揃える物が多くてめんどいんで...

 

逆に、アジングに慣れたらすぐエステルに変えよう!

リーダー要らずで釣りができることがフロロの一番のメリットですが、アジングで一番重要な感度に関してはエステルに大きく水をあけられます。

アジングを始めたばかりの頃はフロロを使うのがおすすめなんですが、慣れてしまえばすぐエステルに変えちゃいましょう。

何より、感度がぜんぜん違いますから。

フロロにこだわり続けるメリットはそこまでないですよってことも覚えておいてほしいです。

 

アジングに適したエステルラインの選び方

じゃあ、アジングに使うエステルラインはどう選んだらいいのか?って話ですが、とりあえず気にすべきは「太さ」の一点のみです。

太さ選びの基準は↓のとおり。

  • 豆アジ~アベレージサイズと遊ぶのがメインなら0.2号または0.25号
  • 25cm越えの良型アジが爆釣するなら0.3号
  • スプリットやSキャリーを使ったちょい遠投もするなら0.4号

もちろん太さ以外にも、しなやかさや比重などの選定ポイントはありますが、ぶっちゃけそこまで重要ではありません。

太ささえ間違えなければ、モーマンタイです。

 

アジングにおすすめのエステルラインとリーダー

というわけで、アジングの繊細さを引き上げるおすすめのエステルライン、そして衝撃を吸収するリーダーもあわせて紹介しておきます。

 

おすすめのエステルライン

まずはおすすめのエステルラインから。私も愛用する3つのアイテムをピックアップしてみました。

 

サンライン「鯵の糸 ナイトブルー」

出典:サンライン

伸びが少なく直進性が高いエステルライン。感度が高いことはもちろん、そこそこ強度もあるので良型アジもがんがんブチ抜けます。

 

34「ピンキー」

出典:Amazon

アジング界の先頭を走る34から発売されているエステルライン。人に見えやすく、魚に違和感を与えないピンク色を採用しているのがポイントです。

 

ゴーセン「ルミナシャイン」

出典:Amazon

集光力が高い染料が使われ、視認性に優れたエステルライン。愛用者が多く、誰もが疑わない性能を持っています。

ゴーセン(GOSEN) ルミナシャイン(LuminaShine) 200m 0.25号 イエロー GL198Y025

 

おすすめのリーダー

続いては、エステルラインに噛ませるリーダーです。

正直、どれを選んでもそんなに大差ありませんが、一応おすすめを紹介しときます。(太さは万能な0.8号を推奨)

 

34「ジョイントライン」

出典:Amazon

 

メジャークラフト「弾丸フロロショックリーダー」

出典:Amazon

 

エステルラインを駆使して感度ビンビンアジングを楽しもう!

感度と潮なじみが良いエステルラインは、ジグ単を駆使した繊細なアジングに最適です。

非常にメリットが多いラインですので、フロロでアジングの基本に慣れたらぜひ使ってみて下さいね。

↓おすすめのエステルライン↓

↓おすすめのリーダー↓

ただし、エステルラインはあんまり強くはないので、ドラグを緩めにしておくのをお忘れなく!

おすすめ関連記事

あわせて読みたい
アジングにフロロカーボンってどうなの?特徴とおすすめラインを徹底解説! アジングにフロロってどうなの?という疑問にバッチリお答えします。メリットやデメリット、おすすめラインまで詳しく解説してみました。
あわせて読みたい
【インプレ】確かにストリームヘッドは最強。でも見逃せない欠点もあるぜ…。 ↑のような疑問にお答えします。 アジングのド定番JH「ストリームヘッド」をノー忖度でインプレしてみました。 確かにフッキング性能はヤバいけども、あの点はどうにかし...
あわせて読みたい
結局必要なの?アジングのスナップ問題について考えてみた アジングでスナップをつけるべきか?問題について考えてみました。結論はもちろん、つけろ!です。デメリットないですからね。
あわせて読みたい
非公開: アジンガー必見!釣りビジョンの「アジングへ行こう!」が有益すぎ【無料視聴方法も紹介】 アジンガーなら絶対見るべき神番組「アジングへ行こう!」をご紹介。レジェンド・家邊さんが実践的なアジングテクニックをめっちゃ教えてくれるので、見ているだけで釣りが上手くなっちゃいますよ~。
あわせて読みたい
非公開: 【2020年版】予算別のおすすめアジングロッドを一挙30本ご紹介! 本記事ではアジングロッドの選び方をサクッと解説し、おすすめのロッドを予算別に一挙30本ご紹介します。きっとあなた好みのロッドが見つかりますので、ぜひお役立てください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次