アジングに最適なラインの太さ(号数)を材質別に解説!釣果アップにつながるセレクトは?

アジングで使うラインの太さ(号数)って何号を選んだらいいの?使いやすいベストな太さ(号数)を教えてくれ~!

↑のような疑問にお答えします。

本記事では、アジングに最適なラインの太さ(号数)についてガッツリ掘り下げていきます。

釣果アップにつながる”太さ”選びがわかる内容になっているので、ぜひお役立てください。

目次

アジングで使われる主要ラインは3種類!

アジングで使われるラインの材質は主に↓の3種類です。

  • フロロカーボン
  • エステル
  • PE

厳密にいえば、ナイロンもありますし、PEは低比重と高比重の2つに分かれます。とはいえ、とりあえずフロロ、エステル、PEというくくりで特徴を押さえておけばOKです。ほとんどの方がこの3種類を使っていますから。

あわせて読みたい
【比較表あり】アジングで使われる5種類のラインを徹底解説!おすすめラインも紹介 アジングで使われる5つのラインの特徴を比較しつつ、それぞれのメリット・デメリットと使いどころをまとめてみました。おすすめのラインもピックアップしていますので、アジングのライン選びに迷ってる方は要チェックです!
フリーク

その他のラインについても知りたい方は↑の記事を覗いてみて下さい。

アジング用ラインの選び方をざっくり解説

アジングにおけるラインのチョイスについても簡単に解説しておきます。

ラインの材質は、「何を重視するか?」を軸に選びましょう。基準は↓のとおりです。

  • ”感度”重視⇒エステル
  • ”手間の少なさ”重視⇒フロロカーボン
  • ”強度”重視⇒PE

もうひとつの軸はリグです。使うリグによって選ぶなら

  • ジグ単⇒フロロ、エステル
  • 遠投リグ⇒PE

ってことになります。

フリーク

ちなみに、アジング初心者の方はリーダー要らずでとにかく手間がかからない「フロロカーボン」がおすすめです。詳しい理由はコチラ↓。

あわせて読みたい
意外とミスる!アジング初心者のライン選び【フロロしかないでしょ】 ↑のような疑問にお答えしていきます。 はやく道具を揃えて釣り場に行きたいんだけども、ロッドからリールからラインからルアーから…最初は揃える物が多くてめんどいんで...

アジングではラインの”太さ(号数)”で何が変わる?

本記事のテーマはラインの「太さ」です。ここからは、ラインの「太さ」が違うと、実釣時にどんな影響があるのかを考えていきます。

ラインの太さが影響するのは↓の3つです。

  • 潮と風の受け方
  • 感度
  • 飛距離

ラインの太さ(号数)で変わること①潮と風の受け方

ラインは太ければ太いほど、表面積が大きいです。強度が増す一方で、潮流や風の影響も受けやすくなります。

太いラインを使っていると、急流や強風といったタフコンディションへの対応力が低くなってしまいます。

ラインの太さ(号数)で変わること②感度

ラインは細ければ細いほど感度が良くなります。潮や風の影響を受けにくく、操作時のノイズも少ないですからね。

細いぶんだけ強度は落ちますが、感度が研ぎ澄まされ、手元に伝わる情報量が多くなります。

ラインの太さ(号数)で変わること③飛距離

ラインの太さはキャストの飛距離にも影響します。

細ければライン自体が軽いですし、放出もスムーズです。風の影響も受けにくいので、キャストの飛距離が伸びます。

アジング用ラインはできるだけ細いものを選ぼう!

というわけで、ラインの太さ(号数)選びに関する結論はコチラ↓。

できるだけ細いものを選ぶ!

アジングに必要な最低限の強度さえ担保できていれば、細いに越したことはありません。

  • 潮や風の影響は受けにくい
  • よく飛ぶ
  • 感度も良い

など、細いラインは良いことたっぷりです。

アジングでは重たい魚に強引な勝負を仕掛けることはありません。あえて太いラインを使う意義は薄いです。

アジングに最適なラインの太さ(号数)を材質別にまとめてみた。

OK。アジングのラインは細い方がいいんやな。んでも、具体的に何号のラインを選べばいいんだ?

と疑問に感じている方もいらっしゃるでしょう。

ここからは、アジングで使うのに最適なラインの太さを材質別にまとめていきます。おすすめ製品もピックアップしておいたので、よかったら参考になさってください。

アジングに最適な「フロロカーボンライン」の太さ(号数)は?

まずはリーダー要らずで手軽に使える「フロロカーボンライン」からいきましょう。アジングでは1号(4ポンド)前後の太さを使うのが一般的です。

個人的におすすめなフロロカーボンラインの太さは0.8号です。少々強引な勝負を仕掛けられるだけの強さがあり、そこそこ感度もあります。そして何より、リーダーなしで仕掛けを直結できるので、手間がかかりません。

あわせて読みたい
アジングにフロロカーボンってどうなの?特徴とおすすめラインを徹底解説! アジングにフロロってどうなの?という疑問にバッチリお答えします。メリットやデメリット、おすすめラインまで詳しく解説してみました。

アジングに最適な「エステルライン」の太さ(号数)は?

続いては、ビンビンの感度と抜群の繊細さをもつ「エステルライン」。アジングでは0.3号(1.5lb)前後の太さを使うのが定番です。

個人的におすすめな「エステルライン」の太さは0.25号!最細クラスの0.2号よりも投げ切れのリスクが少なくなります。感度が高いだけでなく、強度面の安心感もあり、総合的なバランスが優秀です。

あわせて読みたい
アジングの”最強兵器”エステルライン!多大なるメリットとおすすめラインをご紹介 アジングでエステルラインを使うメリット・デメリットをガッツリ解説しつつ、おすすめのラインもいくつかまとめてみました。繊細なアジングに持ってこいの高感度ラインを導入してみてはいかがでしょうか?

アジングに最適な「PEライン」の太さ(号数)は?

ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 150m 0.3号 (PEライン)

お次は直線強度に優れる「PEライン」。アジングでは0.3号(5lb)前後の太さを使うのが一般的です。

個人的におすすめな「PEライン」の太さは0.3号!各社のPEラインのなかでも最細クラスとなっており、感度に優れます。もちろん、強度も申し分ありません。

ドンピシャな太さ(号数)のラインでアジングを楽しもう!

というわけで、アジングに使うラインの「太さ(号数)」についての解説は以上です。最後に要点をギュッとまとめておきます。

ラインの「太さ(号数)」がアジングの実釣に及ぼす影響は↓。

  • 潮と風の受け方
  • 感度
  • 飛距離

どの項目についても、細ければ細いほどアングラー側が有利になります。最低限の強度を担保しつつ、できるだけ細いラインを使って釣果アップを目指していきましょう!

アジングのおすすめ関連記事

あわせて読みたい
【比較表あり】アジングで使われる5種類のラインを徹底解説!おすすめラインも紹介 アジングで使われる5つのラインの特徴を比較しつつ、それぞれのメリット・デメリットと使いどころをまとめてみました。おすすめのラインもピックアップしていますので、アジングのライン選びに迷ってる方は要チェックです!
あわせて読みたい
アジングの”最強兵器”エステルライン!多大なるメリットとおすすめラインをご紹介 アジングでエステルラインを使うメリット・デメリットをガッツリ解説しつつ、おすすめのラインもいくつかまとめてみました。繊細なアジングに持ってこいの高感度ラインを導入してみてはいかがでしょうか?
あわせて読みたい
アジングにフロロカーボンってどうなの?特徴とおすすめラインを徹底解説! アジングにフロロってどうなの?という疑問にバッチリお答えします。メリットやデメリット、おすすめラインまで詳しく解説してみました。
あわせて読みたい
アジングの仕掛け(リグ)って何種類あんの?って問いに超丁寧に回答してみた。 アジングでよく使われる6種類の仕掛けの特徴をものすごく丁寧にまとめみました。いつもと違うリグにチャレンジしてアジングの新境地を開拓したい方は必見ですバイ!
あわせて読みたい
アジングロッドは長さで4タイプに分けるべし!【ベストな1本を選び抜くヒントをお届け】 アジングロッドは長さで4タイプに分類できます。ロッド選びにお悩みの方は、まずどのタイプが良いか?を考えてみてください。かなりロッドを絞り込めますので、自分にピッタリのロッドを効率よく探しあてられますよ。

アジングの情報収集には「釣りビジョンVOD」

常時5000本以上の釣り動画が揃う「釣りビジョンVOD」は、アジング関連の情報収集におすすめです。今なら14日間無料なので、ぜひ気軽に試してみて下さい。

 

「釣りビジョンVOD」を無料で試してみる

 

あわせて読みたい
釣りキチ必見!「釣りビジョンVOD」の無料体験がアツいぞ。 釣りの上達が爆速化する動画配信サービス「釣りビジョンVOD」についてまとめました。今なら14日間の無料体験があるので、試すならお早めに~♪
あわせて読みたい
非公開: アジンガー必見!釣りビジョンの「アジングへ行こう!」が有益すぎ【無料視聴方法も紹介】 アジンガーなら絶対見るべき神番組「アジングへ行こう!」をご紹介。レジェンド・家邊さんが実践的なアジングテクニックをめっちゃ教えてくれるので、見ているだけで釣りが上手くなっちゃいますよ~。
あわせて読みたい
非公開: めちゃエエから見て!「Az-ing Lab 2nd(エージングラボセカンド)」の魅力と無料視聴方法をご紹介 自然体でちょっぴりお茶目な釣り界の人気者トミー敦さんが出演中の人気番組「Az-ing Lab 2nd(エージングラボセカンド)」の魅力をご紹介します。ゆる〜く楽しめてアジングも上達するステキな番組ですので、要チェックですよ〜♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次