2500番リールをアジングに使いたい!これってアリ?

アジングで2500番リールは使えるのか?問題について考えてみました。

先に言っておきますが、筆者個人的にはアジングでの2500番リール使用は推奨しないスタンスです。

本文ではその辺の理由について詳しく語っていきたいと思います。

目次

アジングに2500番リールが適さない3つの理由

とりあえず、結論です。基本的に2500番クラスのリールはアジングには向きません。

冷静に考えてオーバースペックです。その理由を3つほどサクッと紹介します。

理由①ラインキャパが多すぎ

2500番クラスのリールはS(浅溝)タイプでもPE0.6号を200m巻けるキャパがあります。

アジングで主流のラインは0.3号前後のエステル、あるいはPEライン。

長さはジグ単なら100m程度、遠投用でも150m程度あれば問題ありません。

つまり、2500Sスプールではキャパが過剰ってことです。

下巻きが必要になったり、巻き量が足りずに飛距離が落ちたり…、といった厄介な問題が出てきちゃいます。

理由②スプール径がでかい

スプール径が大きいってのもアジングに適さないと考える理由のひとつです。(※一部、例外機種はあり)

基本的に、アジングロッドのガイドは小口径仕様。

スプール径が大きいとキャスト時に放出されるラインがガイドに当たり、飛距離が落ちる可能性があります。

特に、ジグ単用のフィネスロッドなんかはその傾向が顕著です。

全体的にみると、アジングロッドと2500番クラスのリールは相性が悪いといえるでしょう。

理由③必要以上に重い

ボディーやスプールが大きいぶん、定番の1000番・2000番クラスと比べて重量が増すってのも弱点です。

アジングロッドは1000番や2000番のリールをつけたときにバランスが取れるよう設計されているものがほとんど。

なので、2500番リールの重さは基本的に余計です。

まあ、リールが重いと手元重心に近くので、先重りするよりはマシって考え方もありますけども。

といっても、1000番や2000番でもバランスがとれるのに、あえて2500番のリールを選ぶ意義は薄いってことは言うまでもありません。

とはいえ、2500番リールでアジングは不可!ってことではない

さて、ここまで2500番リールをアジングで使うデメリットを並べ立ててきましたが、絶対にアジングで使えないってわけでもありません。

アジングで2500番リールが”アリ”になるケースも挙げておきます。

PEを巻いて遠投

アジングで2500番リールが”アリ”になるケースの代表例といえば遠投でしょう。

0.5号前後のPEを150〜200mほど巻き、キャロやフロートなんかをぶっ飛ばしたいってパターンですね。

(あとは、メタルジグをぶち投げて尺アジ・ギガアジを狙いたいような時も。)

遠投用のパワー型ロッドなら、ガイドの口径も大きめで、2500番リールと合わせても違和感が生じにくいです。

ただ、よっぽどの理由がない限りは、遠投用であっても個人的には2000番を推します。

軽いですからね。

他ジャンルとの兼用

とはいえ、

エギングとかバス釣りとかとリールを兼用したいんだよね〜。

といった理由で2500番クラスのリールをどうしてもアジングに使いたい!って方もいらっしゃるでしょう。

前述したように、PEラインを巻いての遠投用として使うなら、エギングやバス釣りとの兼用もアリだと思います。

ただ、極細のエステルやフロロを巻いてのジグ単用として使うにはちょいキツいかと…。

ジグ単アジングをやるなら、1万円未満のリーズナブルなやつでいいので、1000番または2000番のリールを買うことをおすすめします。

とりあえず、手頃なところでいくと、「18レガリス」あたりがいいでしょう。

あわせて読みたい
「18レガリス LT2000S」を インプレ! アジングの最強コスパリールだね。 本記事では、ティクトの人気ワーム「ギョピン」の長所や短所、使い所なんかを詳しうくインプレしてみました。シンプルで使いやすい万能ストレートワームとなっており、ばりくそ便利!てことで、魅力(と弱点)をチェックしていってください。

2500番クラスのおすすめリール4選

散々語ってきましたが、個人的にはアジングに2500番リールを使うのは推奨しません。

とはいえ、いろんな理由で、どうしても2500番を使いたいって方も少なからずいらっしゃるでしょう。

そんな方のために、2500番クラスのおすすめリールもちゃちゃっと紹介しておきます。

ダイワ「18レガリス LT2500S」

アンダー1万円なら「18レガリス LT2500S」が最適解です。

2021年現在でも、コスパで右に出るものはいないでしょう。

シマノ「21アルテグラ 2500SHG」

2021年にモデルチェンジされ、高性能すぎると話題になっている「アルテグラ」。

2万円クラスの上位グレード「19ストラディック」とほぼ同じ技術仕様で価格は1万円ちょいという暴れっぷりですからねw。

この値段でこの総合力の高さは異常です。

シマノ「20ヴァンフォード C2500SHG」 / ダイワ「20ルビアス FC LT2500S」

2万円台まで射程圏内って方は、「20ルビアス」または「20ヴァンフォード」がおすすめです。

2500番クラスでも

  • ダイワならFC(フィネスカスタム)
  • シマノならC(コンパクトボディー)

のモデルがラインナップされています。

これらのモデルは、1000番・2000番クラスの機種とも遜色ない軽さに仕上がっています。

基本的に2500番リールはアジングに不向きです。

というわけで、アジングに2500番リールはどうなのか問題についての考察は以上です。

  • ラインキャパが多い
  • スプール径が大きい
  • 重い

てことで、アジングで2500番リールを使うのは、基本的には推奨しません。

どうしても2500番を使いたい!という理由がない方は、安くてもいいので1000番・2000番クラスのリールを買うことをおすすめします。

関連記事

あわせて読みたい
【安くて軽い】アジングで人気の500番リールについて考えてみた! 500番クラスのリールは本当にアジングで使えるのか?問題について考察してみました。500番リールのメリット・デメリットを解説しつつ、おすすめの500番リールもまとめています。超小型かつ軽量な500番リールが気になっている方はご一読を!
あわせて読みたい
【辛口インプレ】21カルディア FC LT2000Sはアジングにはビミョス…。 アジング好きからの注目度も高い(であろう)ダイワ「21カルディア FC LT2000S」をインプレしてみました。軽くネタバレすると、今後はおそらくアジングに使うことはないでしょう…。アジング用に検討されている方は要注意かも?です。
あわせて読みたい
「18レガリス LT2000S」を インプレ! アジングの最強コスパリールだね。 本記事では、ティクトの人気ワーム「ギョピン」の長所や短所、使い所なんかを詳しうくインプレしてみました。シンプルで使いやすい万能ストレートワームとなっており、ばりくそ便利!てことで、魅力(と弱点)をチェックしていってください。
あわせて読みたい
「20ヴァンフォード C2000S」をインプレ!中堅クラスのコスパ最強アジングリールか!? 買う予定はなかったのに、なんやかんやで購入して愛用している「20ヴァンフォード C2000S」をインプレしていきます。いくつか気になる点はありますが、現時点のアジング用リールとしてはコスパ最強クラスでしょう。使用感をギュッとまとめてますので、よかったら参考になさってください。
あわせて読みたい
「20ルビアス FC LT2000S」をインプレ!こりゃ最強のアジングリールだわ。 待望のモデルチェンジを遂げ、さらに軽く丈夫でリッチなデザインに仕上がった「20ルビアス」。アジング用にFC LT2000Sを購入して使い込んだので、インプレしていきます。購入を検討している方の参考になれば幸いです。
あわせて読みたい
アジング用リールにはどの番手がいいの?←にわかりやすく回答します。 アジング用リールにはどの番手を選べばいいのか?についてサクッとまとめました。その他、アジングリールに関するよくある質問への回答も一通り回答しています。リールについてお悩みの方はお役立てください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次