いつものごとくネットサーフィンしつつ、アジング界隈の情報をチェックしていますと、気になるアイテムを発見。
クリアブルーのワームに新顔が加わっとりますがな。
わたくしめもクリアブルーのワーム(特にアジールとエビフライ)にはかなりお世話になっておりまして、新しいワームが出るとなると買いたくなる…。


そんなわけで、今回はクリアブルーの新作ワームの特徴だったり、気になるカラーだったりをダベっていこうと思います。
(インプレはある程度使い込んだら書くかも…?)
注目の新作ワーム①セクシービー ファイン

わたくし的にまずビビっときたのが「セクシービー ファイン」。
第一印象はコレ↓ですわ。

これ、豆アジにめっちゃ効きそうやん。
まずは1.5インチというサイズ。豆アジングでメイン使いするには最強ですよね。
豆アジ・小アジがメインの湾奥でアジングをすることが多い私には、願ってもないサイズ感。
ノンリブのツルツル系ボディーなので、波動を嫌う個体にも強いでしょうし。
しかも、クビレの部分でワームをカットして、下半分を超ミニマムワームとして使うというオプションもアリ。
激渋×豆アジという悶絶パターンでも猛威を振るってくれそうです。
そんなわけで「セクシービー ファイン」は、今年の夏にメイン使いしたいワーム候補ナンバーワンな予感がしています。
それに1.5インチぐらいのワームって、活性低めな中アジ・大アジにも効くもんで、夏以外のシーズンにも意外と重宝しますよね。

居るのに食わない…、アタるのに乗らない…ってときの最終兵器として使う34「ジュニア」的な使い道もいけるでしょう。
思いのほかオールシーズン使い倒せそうなのも良き。

「セクシービー ファイン」の気になるカラー3選
発売されたらポチりたい、気になるカラーたちもまとめておきます。
まず1つ目の気になるカラーは”ケイムラクレイジー”。
個人的に、クリアブルーのワームを買うならクレイジー系は外せません。
そこそこ活性があれば、無双できますからね。
「セクシービー ファイン」のクレイジー系カラーには”クレイジーオレンジ”という選択肢もあります。
”ケイムラクレイジー”または”クレイジーオレンジ”のどちらかはマストで買いたいですね。
2つ目の気になるカラーは、”アミ”。定番すぎますが、まあ使い勝手が良いのですよ。
ほどよいアピールと、ほどよいステルスって感じで、アジールやエビフライでもパイロット的に使ってるカラー。
あまり使わないカラーを開拓したいという思いもありますけど、結局は”アミ”を選ぶことになりそうです…w。
3つ目の気になるカラーは”ケイムラホロスター”。
このカラーも便利ですよね。
まず、ナイトでは点発光ワームとして使えます。
ハンドメイドならではの超クリアボディーなので、蓄光系なのにかなりナチュラルにアピールできるんですよ。
お日様があればケイムラが機能しますから、デイゲームでも使いやすいと。
クリアブルーは、ケイムラ×クリアボディー×点発光のワームを結構出してくれてます。
いくつも役割を持てるカラーなので、かなりおすすめです。
「クリアブルー ファイン」なら、”マズメスター”もケイムラ×クリアボディー×点発光属性の持ち主。
こっちを選ぶのもアリですな。
注目の新作ワーム②カーリーモンスター

そんで、もうひとつの注目ワームが「カーリーモンスター」。
びろ~んと長いカーリーテールがトレードマークの変り種ワームですね。
水流を受けてテールが狂おしく揺れ、高いアピール力を発揮します。
アジングではカーリーテールのワームを使うことは少ないので、スレた個体へ通常のワームとは違った角度でアプローチできるってのもいいですね。
ただ、個人的にカーリーテールがばしっとハマる状況にほぼ出くわしたことがないってのが不安材料。
ジャッカルの「タイドカーリー」や、ティクトの「ピーカーブー」は買って試したんですが、なんかしっくり来ていないんですよね~。

もちろん、ワームのせいにしたいのではなくて、適切なタイミングで投入できていないだけだとは思いますけども…。
今回の「カーリーモンスター」を機に、カーリーテールのワームをしっかり使い込んでみるのもアリかもな~と考えとります。
「カーリーモンスター」の気になるカラー3選
「カーリーモンスター」もハンドメイドということで、なかなかに個性的なカラーが揃っています。
まず、外せないのが「ケイムラクレイジー」。
クレイジーグロー系カラー信者なので、これは絶対に必要です。目立たせてナンボのシチュエーションで最強なので。
2つ目の気になるカラーは「ピンクヘッドスター」。
点発光カラーは便利すぎて、いくつあっても困りません。
ワームの頭部分だけピンクグローってのも良き。バイトマーカーになってくれそうです。
さて、「ケイムラクレイジー」、「ピンクヘッドスター」とくるなら、あと1カラーは透明度が高くて目立たない感じのやつが欲しくなります。
…となると、現ラインナップのなかでは「スパークブルーコア」一択じゃないでしょうか。
超クリアボディーに小粒かつ控え目なラメ、ボディー部分に最低限のブルーグローというセッティング。
アピールが強いカラーに反応しないときに入れたいやつですよね。
さらに、ケイムラも入っていますから、デイやマズメではぼちぼちアピール力が高いというハイブリッド具合も好き。
現状のカラーラインナップから3つ選ぶなら、わたし的には「ケイムラクレイジー」「ピンクヘッドスター」「スパークブルーコア」で決まりです。
ぼちぼち買い揃えてみますかな。

クリアブルーの新作ワーム「セクシービー ファイン」と「カーリーモンスター」はすでに発売済。
なんですけど、ネットショッピングの在庫はまだ安定していない感じです。
クリアブルーの公式ウェブショップだとすぐ手に入るみたいですが、どうしてもすぐ欲しいってわけでもないですからね~。
ネットショッピングサイトの在庫が安定してきてからゆったり入手することにします。
どちらも釣れそうなオーラむんむんなワームとなっていますから、みなさんもGETしてみてはいかがでしょうか。
「セクシービー ファイン」と「カーリーモンスター」の気になるカラー
おすすめ関連記事






